年金はどれだけもらえる?-事業主-
1. 年金制度について
日本の年金制度は3階建ての構造と言われています。
3階建ての構造
1階:国民年金(国民が全員加入)
2階:厚生年金(職業に応じた上乗せ給付を行う)
3階:企業年金(企業が独自に運営するもの)
後で詳しく説明しますが、個人事業主は1階部分の「国民年金」に、会社員や公務員は「国民年金」に加え、2階部分の「厚生年金」に加入します。
2. 事業主が国民年金の被保険者になる条件
日本に住んでいる20歳以上60歳未満の人は、すべて国民年金に加入し、将来、老齢基礎年金を受けます。
国民年金では加入者を3種類に分けています。
そのうち、20歳以上60歳未満の自営業者・農業者とその家族、学生、無職の人など、*第2号被保険者、*第3号被保険者でない人が第1号被保険者です。
すなわち事業主の方々は第一被保険者となります。
*第二被保険者、第三被保険者についてこちらの記事(年金はどれだけもらえる?-会社員-)を参照ください。
3. 年金額を増やすためには
ゆとりのある老後を送ることを目指して上乗せでお金をもらうための方法は主に2つあります。
上乗せでお金をもらう方法
(1)国民年金基金
(2)付加年金
(1)国民年金基金
国民年金基金は、国民年金の上乗せとして作られた制度で、終身年金と期間を限定して受け取る確定年金を組み合わせて加入することができます。
日本国内に居住している20歳以上60歳未満の自営業者とその家族、自由業、学生などが加入の対象となります。
また、60歳以上65歳未満の方や海外に居住されている方で、国民年金の任意加入されている方も加入できます。
なお、厚生年金に加入している方は、国民年金基金への加入はできません。
(2)付加年金
月額400円を定額保険料にプラスして納付すると年金に付加年金が上乗せされて受給されます。
付加年金の年金額は、200円×付加保険料納付月数になります。
4. 最後に
年金の金額で老後の生活にゆとりがあるかどうかが変わります。
どんなことを今からしていくべきかしっかりと考えていきましょう。